人生がどんどんうまくいかない

人に恵まれ、チャンスをもらえるも

ものにできず。

 

それは自分が原因

かと言ってやる気も気力も起きないまま、

ただ不安と焦燥感とに襲われて生きてる。

 

どうした本当に。

 

なんでこうなった。

 

何もしたくない。もう、疲れた。

人生ってなんだ

久しぶりに過去のブログを読み返す。

 

過去の自分は、風鬱な気持ち、ネガティブな思考、自信のなさはあるものの、成長したい。

と言う欲求は持っていたような気がする。

どうすれば良い?どうすべきなんだ?

と言う思考の中で悩んでいる。

 

つまり成長したいと言うことだろ?

 

 

新しい会社に入って2年。今の自分はどうだ?

 

欲がなくなっている。

どうなりたいどうすべき、どうやって行こう。

自発的、能動的な感情がない。

そんな感情が湧かない。感情の泉が枯れている。

虚無や無感情がほとんど。

そのほかは少しの悲しさ。それ以外の気持ちが湧いてこない。カラカラな気持ち。なんだこれは。

奮い立たせることができない。

 

 

なぜだ。

過去のブログにヒントがあった。

 

https://yrocky.hatenablog.com/entry/2021/04/06/021242

 

組織文化風土に大きく依存するんだろ?

自分で書いてるじゃないか。

50万でギスギスした会社より25万で助け合いの精神溢れる組織にいたいんじゃないか。

自分も当然助けたい。そして助けられたい。

そう言う文化の組織で働きたいんだろ?

 

2年近く働いてどうだ?

前者じゃないか。自分の欲求は転職前に気づいていたじゃないか。給料が上がっただけじゃないか。

 

なんなんだ。なぜこうなった。

また転職しようと足掻いた時期もあった。

4社内定もらったのに全部断った。

もう自信も気力もない。動けない。動きたくもない。

 

助けて欲しい。どんどん動けなくなる。

歳だけ取る。生きるのが辛い。

息苦しい。毎日色がない孤独な世界でただ呼吸するだけ。人の目を見て話せなくなった。

人生を楽しむことってなんだ?人生ってなんだ?

人生ってこんなに空虚なのか。

仏門に入るか?解脱したら、凪いでいられるのか?

 

そろそろ限界か?

 

 

虚無と空虚と無気力

このブログでは自分の負の部分を出しているが、

ここ数年でなかなか強いネガティブが出てきている。

 

毎日が空虚、毎日が虚無、そして毎日無気力で、やる気もモチベーションも出ない。

 

ただ一日中を消費して、毎日吸って食べて出す。

 

怒りや悲しみの感情も薄れ今はただ人間社会が虚構にみえて、逃げ出したい。

 

自分の感情が異常なのはわかる。正しくもなければ健全でもない。

 

死にたくはないが生きていたくもない。

事故でも暴漢でも、病気でも、不可抗力でサッといきたい。

成長したいが一歩踏み出したくない。

前向きな気持ちも含めて、改善したいがそのための行動は取れない。

人と関わりたくない。目を見て話せない。

人と関わるのが怖い。

人の気持ちがわからない。頭を使うのがしんどい。

相手がどう感じるかがわからなくなっている。

 

 

 

 

幸せってなんだろう。

幸せってなんだろう。

 

幸せになるためにお金を稼いで、投資もして資産形成をして、、、

でも今お金を稼ぐことが目的になっていないか。

 

お金は手段で目的ではないのではないか。

 

自分が幸せと感じるのはどんな時なんだろう。

棚卸してみよう。

 

友人とご飯を食べる。一緒に遊ぶ。

 

家族とゆっくりした時間を過ごす。

家族と旅行をする。

 

ストレスのない平穏な精神状態でいる。

誰かの役に、特に目の前にいる人の立つことをする。

 

 

 

こんなところだろうか。

誰かの役に立つこと。貢献度の高い仕事をしている時、自分の日毎の満足感が高い。

ずっと営業職だけれど、稼ぐことそのものに対する執着は強くない。目の前の人に喜んでもらえたり、助かったと言ってもらえることが自分のモチベーションにつながっている。

 

 

営業は本来稼いで稼いで、稼いだことに対して組織から評価されることに満足するタイプの人が向いていると思う。たが自分はどうか。組織で評価されることは当然嬉しいし、そうありたい。

でも稼いだと言うよりも誰かの手助けをして評価されたい。

 

営業職という人種には向いていないというかつてからの悩みがまた再燃してる。

 

そんな仕事ってどこにある?今の年収から下げてもいいのだろうか。

今歯を食いしばって働いた先に、何か見えるのか。

 

誰か助けてほしい。自分という人間を客観的に見てどんな生き方が向いているのか、教えてほしい。

自分の居場所と生き方

転職して1年が目前に迫る。

 

30代ミドル。キャリアや自分の能力の限界値を知り始め、どうすればいいかと模索してるうちに心がおかしくなる。

 

全て。本当に全てに無気力になっている。

このままではいけない!と言う思いと裏腹に何をする気力も起きない。

 

馴染むために周りと会話したり相談したりと言う動きももうできていない。ひっそりと仕事をして、ひっそりと帰る。

 

あ、これが窓際か。

 

組織から求められないと言うのはこう言うことか。

 

 

であれば会社でないところに居場所を見出さなくてはいけない。

 

どうする自分。

 

せめてもの救いは良くしてくれる友人がいる。こんな話はできなくても、慕ってくれたり、損得勘定抜きに付き合ってくれる人がいる。

 

その点本当に感謝しかない。

ここが自分の最後の砦だと思う。

 

この人たちとの関係が希薄になった時、自分が崩壊するのが見えてる。

 

 

 

営業職という仕事について。

 

自分は本質的には社交的ではない。物静かで関係が近い人間には心を開けるが、誰とでもすぐ打ち解けるタイプではない。

ただ、そう見られることも多い。本質ではすごく気を遣って、自身の心は開けていない。

また攻撃的ではないが、向上心もない。

 

高みを目指していくというよりは、静かで穏やかな精神状態でいたい。

 

前線で戦う兵士でいたくない。後方支援で前線を深くサポートする方が向いている。

 

年収を下げて、精神衛生をとるほうがいいのか。

残り30年働く中で、そのキャリアシフトでどうなるのか。

取るべき選択と取りたい選択が拮抗している。

今の精神状態では逃げたい。

年収や将来の潰しを無くしても去りたい。

 

そのためには、収入をサラリーマン収入に依存しない体系にしなければいけない。

 

何をする?

物販から始めるか?クラウドワークスで何かするか?周りはみんな動いている。

 

どうする?

どうすればいい?

 

手始めに何か始めよう。

始めなければ。。。

 

動かないといけない。

新しい会社で

かなり長い期間日記を書いてなかった。

 

 

悩みがなかったのかというと、そうじゃない。

むしろ毎日鬱屈とした気持ちで働いていた。

 

給料は上がった。同じ状況で転職した人たちに比べると、微増だけど上がってる。

ただ、何かが違う。

 

自社開発の業務システムから、仕入れのネットワーク機器の販売に変わったから?

少しはある。商習慣や商材が変わって、ステークホルダーが爆増したので確かに機動力や不慣れもある。

 

でも大きな原因はそこではない。

人だ。

 

前職は良くも悪くも助け合いとかみんなで解決の風潮があった。その風土で10年も働くと、それがスタンダードになる。

 

今の会社はドライだ。上司も好き嫌いが激しくて、相談できる雰囲気じゃない。

原因は自分にあるし、多分その要素が強いとは思う。

ただ、管理者として何を期待してるかどうすべきかのフィードバックなくほぼ放置で数字だけと言われると辛い。

 

30代半ばで転職してるから自走を期待されてたんだろう。でもうまく行かない。

相談もできない。誰も助けてくれない。

(自分からアラート出してないのかもしれないけど)

 

そして極め付けは商材に興味が持てなかった。

 

 

多分もうダメだ。

 

次の道を探さないと、ダラダラ40になってしまう。

キャリア、人生観、価値観、生活、家庭

 

一番居心地の良い立場がわからない。

ミドルサーティ、もっと大人だと思ってた。達観してると思ってた。

 

ウダウダ言っても変わらない。やるしかない。

 

環境を変える動き始めよう。

新たな道へ

定期異動で大きく組織が変化して、置かれる環境も変わった。

 

組織運営や経営層からのメッセージに疑問を持ちながら,昇進というステップアップを考えたが、やはり自分の気持ちに折り合いがつかなかった。

上位役職になるために研修も受け始めた矢先の決断だったが、転職を決意した。

 

決めてからは早かった。

ビズリーチでエージェントとやりとりを開始して紹介された企業へ転職活動をすると、スムーズに進んで、入社が決まった。

 

これも何かの縁。

 

今までのフィールドと少し変わってしまうのでまた1からのスタートだけど、頑張ろうと思う。

 

 

やはり自分の中で、社員を駒として頭数でしか見ない組織には共感できない。

労働集約型がダメではないが、このネット社会で、人間が行う仕事が残っている意味を考えると、出来るだけ誰でもできる仕事ではないことをせねばならない。

 

 

次の会社への転職が、実際どう運ぶかは、入社しないとわからないが、できる限り頑張ってみよう。